お知らせ・ブログ
【ブログ】リバウンドの原因
2024.07.03
【ブログ】リバウンドの原因
皆様こんにちは。
パーソナルトレーニングジム【ビオス銀座築地店】でございます。
リバウンドが起こりやすいダイエットの1つとして「過度な食事制限」があります。
私たちは「ダイエットしよう」という認識を持ってダイエットを開始します。
しかし身体は「ダイエットのために食事を制限しています」と判断できないため、ダイエットで過度に食事を制限すると「身体が危ない!」と判断するわけですね。
身体が危険だと判断すると、防衛本能によって少ない食事量からエネルギーを確保するべく、脂肪を身体にため込むようになります。
この状態で、ダイエットが成功したからと食事量を今までと同じものに戻せば、身体は喜んで脂肪を溜め込み、結果的に恐ろしいリバウンド現象が生じるようになります。
停滞期とは、ダイエット中に起こる「突然体重が減らなくなった」という現象です。
原理は先ほど解説した「防衛本能」によるもので、この時期は痩せることを目的にするよりも「体重をキープする目的」で動かなければなりません。
しかし、停滞期がどのくらい続くかは人によって異なるため「体重が減らない!もう食べてしまえ」とドカ食いをしてしまう方も多いでしょう。
その結果、せっかく頑張って減らした体重が元に戻るリバウンド現象が生じるのです。


小谷野力太
銀座築地店店長,マーケティング担当
2022年 中途入社
前職では
暗闇フィットネススタジオにてグループレッスントレーナー
ダイエットパーソナルジムにてトレーナー兼マーケティング担当に従事。
現在は銀座築地店店長とマーケティングを担当。
LINE、メール、お電話でご予約承っております
是非お問い合わせくださいませ☺
体験のご予約も随時承っております。
#新橋パーソナルジム#人形町パーソナルジム#築地パーソナルジム#麻布十番パーソナルジム#さいたま新都心パーソナルジム#熊本パーソナルジム#柏パーソナルジム機能改善#ダイエット#肩甲骨ストレッチ#肩こり解消#反り腰