【ブログ】グルテンフリーとは|パーソナルジム Bios ビオス|ビオスグループ株式会社

お問い合わせLINE/ネット予約(24時間 即時受付)

お知らせ・ブログ

accessory

【ブログ】グルテンフリーとは

2024.12.17

【ブログ】グルテンフリーとは

皆様こんにちは。

パーソナルトレーニングジム【ビオス銀座築地店】でございます。

グルテンフリーとは、小麦に含まれる「グルテン」を除去した食事法のことです。もともと欧米諸国を中心にセリアック病患者の食事療法として開発されました。

グルテンフリーのメリット

カロリーの過剰摂取を抑えられる

小麦を含む食品には、菓子パンやスイーツなど油や砂糖をたっぷり含んでいるものも多く、過剰摂取によって体重増加の原因になりがちです。

また小麦には食後の血糖値を急上昇させ、過剰に分泌されるインスリンにより脂肪をため込むというリスクも。

「ごはんよりパンが好きでやめられない」という方も多いでしょう。実はグルテンには、中毒性があるといわれています。グルテンの中毒性により「もっと食べたい」という衝動が起きて、ついつい食べ過ぎてしまうのです。

グルテンフリーを取り入れることで、グルテンの中毒性から解放され、脂肪や糖の過剰摂取が抑えられる効果を期待できます。また血糖値の上昇がゆるやかになるため、脂肪をため込むリスクも軽減できるといえます。

グルテンフリーのデメリット

栄養バランスが偏りやすい

グルテンフリーにこだわりすぎると、栄養バランスが偏りやすくなります。

グルテンフリー食品には、小麦に含まれるビタミンB、ミネラル、食物繊維などが不足している場合があります。

極端なグルテンフリー生活によって、必要な栄養素が不足するおそれがあるため、ほかの食品やサプリメントなどで補う必要があるでしょう。

グルテンフリーは本来、セリアック病などの食事療法です。アレルギー症状がない方は極端にグルテンフリーにこだわる必要はなく、普段の栄養バランスを意識することが大切です。

添加物が多く含まれていることがある

グルテンフリー食品には、添加物が多く含まれていることがあるので注意が必要です。

保存料や発色剤、殺菌剤、人工甘味料などの添加物は、腸内環境を悪化させる原因のひとつといわれています。

健康のためにはじめたグルテンフリー生活でも、添加物がたくさん入った食品を口にしてしまうと、腸内環境は改善しにくいといえます。グルテンフリー食品だからといって安心せずに、原材料表示を確認することが大切です。

メール、お電話でご予約承っております
是非お問い合わせくださいませ☺
体験のご予約も随時承っております。

牧口暁洸

2023年新卒 専門学校卒業

資格:アスレティックトレーナー資格予定

経験スポーツ:野球

#新橋パーソナルジム#人形町パーソナルジム#築地パーソナルジム#麻布十番パーソナルジム#さいたま新都心パーソナルジム

キャンペーン