お知らせ・ブログ
”スポーツの秋”といわれる由来とは?
2020.10.04
”スポーツの秋”といわれる由来とは?
皆様こんにちは、パーソナルトレーニングスタジオ【ビオス西新橋】の村上でございます。
10月に入って涼しい日も多くなり、すっかり秋を感じる気候になりましたね!
秋といえば、読書・食欲・スポーツなど『○○の秋』なんていわれます。
中でも、スポーツの秋といわれるようになった由来を皆様はご存じですか?
きっかけは東京オリンピック!
元々、秋は暑すぎず寒すぎず、晴天が続きやすいのでスポーツに適した気候でした。
そして1964年10月10日に東京オリンピックの開会式が開催。
この日を記念して、国民が『スポーツに親しみ、健康な心身を培う』体育の日が制定されました。
スポーツに適した気候と東京オリンピックの開催から、スポーツの秋が広まったといわれています。
人生100年時代といわれる現在、いつまでも健康に過ごしたいものですよね!
スポーツの秋をきっかけに、体を動かす時間をつくってみるのはいかがでしょうか?
ビオスでは、新型コロナウィルスの感染対策を徹底して、皆様のご来店をお待ちしております(^^)